漢 療 氣 楽 院 ![]() カッピング、カッサ、艾蒸温灸は全身の氣、血の流れを促進し、体内のサビを除去し、内臓機能の強化で細胞の代謝促進療法です。 目黒区上目黒1-2-9 ハイネス中目黒ビル203 TEL:050-3695-9385 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
子宮内膜症、卵巣嚢腫などの温灸自療
成人女性の10人に1人いると言われる子宮内膜症は、子宮だけの病気ではありません卵巣や卵管、腹膜など子宮周辺の臓器にも子宮内膜が生育し、月経時にホルモンの変動とともにあちこちで一斉に出血する病気です。毎月内膜は炎症を起こして痛みを伴い、内膜が増殖と剥離出血を繰り返すすことになります。子宮内膜症という病気が不妊症の原因となりうることや、治療せずに放置するとどんどん悪化します。
子宮内膜症病変が子宮の筋層内に限局して発生する場合は、特に子宮腺筋症と呼ばれます。
最近の研究で、10代の若いときに月経痛が強いと、将来子宮内膜症になりやすいことが分かってきました。また、子宮内膜症があると不妊になりやすく、子宮内膜症で起こる卵巣嚢腫(のうしゅ)があると、40代で卵巣がんが発生しやすいことも分かっています。
温灸治療で多くの人が子宮内膜症と卵巣嚢腫が治り、妊娠できました。
温灸で内膜が12mmから5mmに薄くなりました
39歳女性11年間子宮内膜症と卵巣嚢腫を患い、飲み薬と局部手術しても治らなく、子宮と右卵巣を摘出後、生理がなくても毎月腹部の激痛で痛み止めなどを飲み、39歳でも腰、背中が痛く更年期障害に悩まされた。2ヶ月間温灸自療で、身体の痛みが消え、楽になりました。
温灸で卵巣嚢腫が消えました。 3年前卵巣嚢腫で手術したが再発、前回手術の後遺症で体調が悪く、もう子供が欲しいから、手術したくない。調べで温灸を知り、毎日腰背中を一時間、腹部一時間、手足のツボも温灸し、漢方薬も飲み、一ヶ月半で7.8センチの嚢腫が消えました。
4ヶ月の温灸で卵巣嚢腫が消えました 左卵巣嚢腫3X4センチ、水溜り7X5X5。毎日30~40分の温灸自療で卵巣嚢腫が消えました。嬉しいです。
卵巣嚢腫が小さくなりました 10年前から卵巣嚢腫を患い、沢山の薬を飲み、二回も剥離手術しました、今年また再発し妊娠できず、医者から卵巣の機能が低下してると言われ、8月の体外受精が失敗し、治療法を探し中に温灸自療を知り、試しに温灸セットを購入し、まだ2週間だが、検査でもう卵巣嚢腫が小さくなりました、続けて温灸自療します。
温灸自療で無月経を治りました 32才の女性、15歳から18歳まで月経は3回でした、18~19才閉月一年。19才から治療に、毎月薬を飲まないと月経が来ません。2005年結婚し、子供が欲しいがいろいろ薬を飲んで治療したができず、重い膣炎にかかり、病院でも治療もまたくつでした。膣炎を治すため、友人紹介の温灸自療を試し、二週間毎晩2時間温灸した結果、炎症が治り、今月初めて、、色も量も正常な月経が来て、自然な月経が奢侈を感じました、やっと薬を飲まずに月経が来ることができました。感謝してます。
33才閉経7年温灸で治りました、多嚢胞性卵巣症で閉経7年、毎月薬を飲まないと月経が来ませんでした。治療にたくさんの時間と金銭をつかいました。友人からも諦めなさいと言われ、子供が欲しいから、諦めず5ヶ月の温灸自療で月経が自然に来ました、最初は量が少なく、温灸続けて4日目に量が多くなり、8日目も止まらず、隠白と血海ツボが出血を止まる効果があると知り、怖くなかった、二日間両ツボを温灸し月経が止まりました。これからも温灸続けます、感謝いたします。
7日の温灸治療でバルトリン腺=大前庭腺炎がなおりました。
とっても辛い病です。薬と手術で治療しても再発しやすい、座薫での自療方写真あります、参考に。
お気軽に
〒153-0051
13:00~22:00まで 【休日】:不定休
|